
不審なメールを開かない訓練
標的型メール攻撃は、ばらまき型の迷惑メールとは異なり特定の企業や組織を狙うサイバー攻撃です。
個人レベルにまでターゲットを絞り、過去にやり取りのある実在のメールを模し実在の氏名を騙るなど、
その巧妙さから一般のユーザーが看破することは難しくなっています。
システムによる対策だけでは不十分で、狙われているのはもはや大企業や官公庁だけではありません。
全てのお客様に「不審なメールを開かない」ための訓練が必要です。
が選ばれる3つの理由
初めての
訓練サービスに最適!
月額150円のクラウド型サービスを
回数無制限で利用できる
シンプルだけど
多機能!
Motetなど最新の攻撃メールに
対応する約200種のシナリオ
フルカスタマイズ
可能なセルフ型!
本文、添付ファイル、
リンク先画面、送信元を自由に
サービス概要
dmtは、自社で運用可能な完全セルフ型の標的型攻撃メール訓練サービスです。
煩わしいサービス提供者とのやり取りは一切不要です。訓練実施者の視点で使いやすく設計され、欲しかった機能が多数搭載されています。また、ローコストでクラウド型なのですぐに始めることができ「初めての標的型攻撃メール訓練」に最適なサービスです。
IPA(情報処理推進機構)やフィッシング対策協議会の注意喚起、最新の攻撃メールを参考に約200種類の訓練シナリオをあらかじめ用意していますので、配信リストと配信スケジュールのみの設定ですぐに訓練を開始できます。

ご契約は1メールアドレスあたり月額150円のみ、複雑なプランは一切ありません。月額150円でフル機能を利用でき、回数無制限で何度でも繰り返し訓練を行っていただけます。
繰り返しの疑似体験によるリテラシー向上が必要な標的型攻撃メール訓練に最適なソリューションです。

標的型メール攻撃は日々進化を続けています。
Emotetを模した添付ファイル型、URLリンク型(フィッシング型)、添付ファイルとURLリンクの複合型、社内業務連絡/社外・取引先を模したもの、外部組織や通知系等、リアルな訓練が可能です。

約200種類の訓練シナリオ、メールや添付ファイルの編集、送信元や訓練用ドメインの選択、14種類の訓練用ドメイン、サーバー負荷を軽減する分散配信、全アクション取得とアクション除外表示、ダッシュボードによる訓練状況の把握など多彩な機能を搭載。
また、セルフ型ですので対象者や訓練内容などお客様の状況に合わせた訓練をフルカスタマイズで可能にします。

レポート、訓練結果一覧(訓練対象者の最終ステータスを記録したデータ:状況確認用)とイベント一覧(訓練対象者がアクションした全てのステータスを記録したデータ:詳細分析用)の2種の訓練データを自動作成しダウンロードが可能です。
乗換キャンペーン
標的型攻撃メール訓練
乗り換えキャンペーン
※表示価格は税抜き表示です。価格詳細はお問い合わせください。
適用対象
• 新規ご契約のお客様
• 他社サービスからの乗り換えでご契約のお客様 ※対象の他社サービスについてはご相談ください
適用対象
• 2025年9月30日までのお申し込み
• 導入実績として、弊社ホームページやカタログなどに法人名とロゴの開示・掲載の許可をいただけるお客様
※ サービスの最低利用期間は12カ月です。お支払いは年額(一括払い)のみとなります。
※ メールアドレスの追加時には、残月分の費用が発生します。
※ メールアドレスの減数は、次回契約更新時のみとなります。
※ 掲載されている価格はすべて税別表記です。
訓練対象となるメールアドレスに応じて、ユーザーライセンス費用が発生します。