用語集一覧に戻る

SaaS(サース)

Software as a Service

ホーム用語集

SaaS(サース)

SaaSとは

SaaSとは「Software as a Service」の略称であり、「サーズ」または「サース」と呼ばれています。
ソフトウェアをユーザーの環境にインストールするのではなく、サービス提供者が稼働させているソフトウェアをネットワーク経由でユーザーがアクセスして利用するサービスを指します。

SaaSの特徴

ユーザー側としては、ソフトウェアの導入作業や環境構築作業などが不要で、利用料金は月額、年額などで利用が可能です。
また、インターネット経由でどこからでもソフトウェアを利用することができ、複数のユーザーが同時に利用できるといった特徴があります。

SaaSのメリット

多くの場合、ソフトウェアの導入コストを抑えることができます。ライセンス買い切りの導入の場合は必要な費用を最初に支払うため、利用を終了したり、別のソフトウェアに乗り換えをする際にソフトウェア費用が無駄になります。しかし、SaaSの場合は月単位(または年単位)の利用契約のため、サービス利用を解約するだけで利用を終了できるため、ライセンス費用の無駄がありません。
また、買い切りの場合は、ソフトウェアのインストールからアップデート、バージョンアップなどのバージョン管理が必要になりますが、SaaSの場合はサービス提供者がバグ改修やアップデートなどのメンテナンスを行うため、メンテナンスにかかるコストがかかりません。
ソフトウェアを快適に、常に最新のバージョンを利用することができます。

よくある質問

類似のPaaS、IaaSとの違いについて

SaaSもPaaS、IaaSもインターネットを通じてユーザーにサービスを提供するものの、それぞれ提供するサービスの範囲が異なります。
PaaSは「Platform as a Service」の略称で、アプリケーションなどを開発するためのOSやミドルウェアなどのプラットフォームをネットワーク経由で提供しているクラウドサービスです。
IaaSは「Infrastructure as a Service」の略称で、サーバーやネットワークなどのインフラをネットワーク経由で提供しているクラウドサービスです。

SaaSの例は何ですか

SaaSで提供されているサービスは、SFA(Sales Force Automation)、CRM(Customer Relationship Management)、ERP(Enterprise Resources Planning)、MA(Marketing Automation)、会計ソフト、ビジネスチャット、Web会議、グループウェアなど多岐に渡ります。
弊社のCloudGate UNOもSaaSです。

今、企業に求められるゼロトラストセキュリティを
実現するならCloudGate UNO