ホームイベント/セミナー情報

直近に開催したセミナー一覧

ただのMFAじゃ足りない?
今こそ必見!安全なMFAとは?

オンデマンドセミナー

ハッキングによる侵害は80%パスワードが原因と言われています。(ブルートフォースや紛失または窃取された認証情報)米国では石油パイプライン運営会社が、サイバー攻撃を受けパイプラインが停止したことをきっかけに、大統領令として「ゼロトラストの実現」や「フィッシング耐性のある強力な多要素認証の採用」を求めてきました。日本も同様にデジタル庁や総務省、内閣サイバーセキュリティセンターなどでも多要素認証の重要性について言及しています。

『パスワード』という弱い認証方式から『隙』を突かれたサイバー攻撃は後を絶ちません。最近では、パスワードと合わせてSMSやワンタイムパスワード(OTP)を使用する多要素認証も一般的になっていますが、OTPはパスワード入力画面と同じ画面に入力する必要があるため、フィッシング攻撃の対策として不十分です。

ただの多要素認証(MFA)ではサイバー攻撃を避けられない場合がある現在の状況で大切なのは、生体情報やパスキー(FIDO2)を使った、『より安全で便利な多要素認証(MFA)』の認証方式を利用することです。

そこで本セミナーでは、より安全で便利な多要素認証(MFA)についてを詳細に解説いたします。

皆様のご視聴を心よりお待ちしております。

ただのMFAじゃ足りない?今こそ必見!安全なMFAとは? - オンデマンド配信

ただのMFAじゃ足りない?今こそ必見!安全なMFAとは?

53 mins

  • パスワード認証の問題点
  • 多要素認証(MFA)とは?
  • サイバー攻撃に対する多要素認証(MFA)のセキュリティ
  • 中間者攻撃やフィッシングに耐性のあるMFAとは?